忍者ブログ
アドレスのプチカスタム日記。アドレスV125Gに関する事(カスタム・メンテナンス、etc)を主として、つれづれなるままに記録していきたいと思います。 かなりとびとびの日記(ブログ)になるかと思いますが、お付き合いください。それ以外にも趣味のボーリングや旅行・雑談などにつていも時々はカキコみたいと思ってます。
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メンテナンス用と、少し痛んでいるパーツを購入しました。
21481-14F00 スライドピース      3個  ¥630
21650-33G00 ウエイトローラ        6個  ¥1380
09159-16020   リアタイヤ ナット       1個  ¥250
11483-33G00 ガスケツト        1個  ¥900
09206-08001 ドライブベルトケースピン 2個  ¥200
09140-12039 ドライブ側ナット     1個  ¥110

ガスケットは全波整流用に購入しましたが、実施するかどうか未定(笑)
めんどくさいのでね。
PR
ブレーキレバーに接触する部分の指が冬場はかなり堪えますよね。

で、そのような対策としてスポンジが売ってますが、これって結構太くなるし、入れるのも面倒そうだし、効果はあるのはわかっててもなかなか踏み切れません。

ということで、コーナンで198円でテニスやバドミントン用のラケットのグリップラバーテープを購入してきて巻き付けました。

多少は太くなりますが、違和感はありません。断熱効果ですがこちらは十分です。薄いとはいえ、ゴム材質のものが2,3重に巻きつけられているわけで、素手で握っていても冷たさはまったく伝わってきません。

左右両方に巻きつけても、かなりの長さが余ってます。

ということで、これで十分です。

オイル交換と同時にストレーナーも清掃しようと思っていたのに忘れてたわ。
今日は、近所の駐輪場にランナーST200が停まっているのを見ました。

このバイクを見たのはかなり久しぶりです。

まだ距離的には少し早いけど、まあ実質1回分500円ほどのオイルなので気にしない、気にしない。

ということで、今回は冬用?のXF-08 5W-40にしました。

あと数百cc余ってるけど、どうせ減る分を追加しないといけないのでちょうど良い。
買ってきました。

真冬はナックルガードでは風の直撃は避けられますが、巻き込みは当然あり、時間がたつと指先の寒さはどうしようもないですよね。

で、今年は一度、ナックルガードをはずしてハンドルカバーに挑戦しようと考えてました。

2輪館やレーシングワールドで見て定番のコミネの奴を買おうかと思いました
どうしても前方からの風があるため、形を保つためにはしっかりしたものが必要で、ぺしゃんこになると、当然中のグローブにも触れるわけで効果半減。

試そうと考えたものの、まだ買うには決めかねていた時、ふと寄ったコーナンで、かなり小ぶりなよさげなハンドルカバーを発見。

小ぶりなので、これなら、ナックルガードをはずさなくても内側にそのまま付けられそうだ。
であればあまり風に対抗して形状を保つ必要もなく、やわらかくても大丈夫のはず。

おまけに980円。

だめなら自転車にでもつけるか。

と即断で買いました。

まだ取り付けるほどの寒さではないので、もう少ししたら実行します。
駆動系をばらして清掃した事でかなりスムーズな状況に戻りました。

やっぱり適度に開けて清掃や確認をしないといけませんね。

まあ、壊れていたわけではありませんが、明らかに乗り心地がよくなります。

ちょっとした手間をかけてあげるだけ。
最近ちょっとクラッチのジャダーが出ている時があるので、ケースを開けて確認しました。

WRはちょっとヘリ部分も見られるがたいした事はないです。

ベルトは新しいのでまだまだ大丈夫。

クラッチ部分は結構ダストが多くクラッチ表面にもへばりつき?が見えたので少し磨いておきました。ダストもきれいに拭き取り。

少しは変わるかな。

オーバークール対策をはじめても良いかなと感じるくらいの朝の寒さとなってきました。

昼間は暑いくらいの時も有るけど、朝はかなり寒い。

来週は最低気温も1桁になるそうなので、そろそろ良いかなと。
リアサスペンションを交換したあと1週間通勤が終了しました。

正直よくわかりませんが(笑)、一番弱くしたけど意外と固いかなと。

しっかりしてますし、変えるか前と比較するとダンパーが良く効いているようには感じます。

今までは「どん」座ったりすると、ふわ・ふわ・ふ、という感じでしたが、ふわ・ふ、で停まる感じです。(表現が・・・・)

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
コガネモチ
フリーエリア
最新コメント
[12/30 ものわすれ]
[12/28 山本]
[12/27 ものわすれ]
[12/27 山本]
[11/11 NONAME]
プロフィール
HN:
monowasure
性別:
男性
自己紹介:
アドレスは通勤用に購入したバイクです。
通勤を快適にすることに徹した改造はするつもりですが、速度を追求したり、見かけだけの改造は無駄と考え基本的にお金を掛けてまで大幅にする予定はありません。しかしながら小粋?なものは、、、、未定です。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by 忍者ブログ * [PR]
* blogdesigned by Mei Fukui.