アドレスのプチカスタム日記。アドレスV125Gに関する事(カスタム・メンテナンス、etc)を主として、つれづれなるままに記録していきたいと思います。
かなりとびとびの日記(ブログ)になるかと思いますが、お付き合いください。それ以外にも趣味のボーリングや旅行・雑談などにつていも時々はカキコみたいと思ってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
対策してから1週間、普通に通勤に使ってみました。
結果、一定の改善状況が見られました。
4日間の通勤でしたが、燃費は39.4km/lでした。
テスト前直前のデータからするとかなりアップしたように見えますが、
今までの燃費を見ても冬場のこの時期で40km/l未満ではなんともいえません・・・・
あと数回、40km/l前後を、できれば40km/lを確実に上回ってきて欲しいのが正直な所。
とはいえ、バイク自身も古くなってきており、燃費低下もいたし方のないところで、すので確実に40km/l近くを確保できたら効果があるといえそうに思います。
この方法を教えていただいた方は走り始めからしばらくは全閉、その後が1/3の開度との事ですので、最初から1/3程度の開度である私の場合とは多少違います。
最初の温まり方がかなり違うのでしょう。
にエンジンが5度以下にまで冷え切っている冬場は、しばらく全閉してテストしてみたいですね。途中で開度が変更できる簡単なやり方がわからんけど。
今のエアインテークはこんな状態です。
黒のビニールテープで半分以上を閉じている状態です。

結果、一定の改善状況が見られました。
4日間の通勤でしたが、燃費は39.4km/lでした。
テスト前直前のデータからするとかなりアップしたように見えますが、
今までの燃費を見ても冬場のこの時期で40km/l未満ではなんともいえません・・・・
あと数回、40km/l前後を、できれば40km/lを確実に上回ってきて欲しいのが正直な所。
とはいえ、バイク自身も古くなってきており、燃費低下もいたし方のないところで、すので確実に40km/l近くを確保できたら効果があるといえそうに思います。
この方法を教えていただいた方は走り始めからしばらくは全閉、その後が1/3の開度との事ですので、最初から1/3程度の開度である私の場合とは多少違います。
最初の温まり方がかなり違うのでしょう。
にエンジンが5度以下にまで冷え切っている冬場は、しばらく全閉してテストしてみたいですね。途中で開度が変更できる簡単なやり方がわからんけど。
今のエアインテークはこんな状態です。
黒のビニールテープで半分以上を閉じている状態です。
PR
この記事にコメントする
無題
以前オーバークール対策を提案したものです
私の通勤の速度の詳細を報告します。
家を出て1kmまで:40km/h(大通りまで渋滞)
その後3km:45km/h~50km/h
その後8km:65km/h~70km/h(ほぼ国道)
この区間でキャップ形式で作った全閉の蓋から
3/2塞いだキャップに取り替えます
取替えは5kmを過ぎたあたりから6kmの間あたりで、信号に引っかかった時です。
残り2kmは、50km/hぐらいです。
これで約1年間経ちましたが、トラブルは起きていません。また、オイル減りなどもまだ起きていませんのでエンジンの悪影響もないような気がします。
これは、11月~5月までキャップを取り替えるタイミングを変化させながら行なっています。
参考にしていただければ幸いです。
私の通勤の速度の詳細を報告します。
家を出て1kmまで:40km/h(大通りまで渋滞)
その後3km:45km/h~50km/h
その後8km:65km/h~70km/h(ほぼ国道)
この区間でキャップ形式で作った全閉の蓋から
3/2塞いだキャップに取り替えます
取替えは5kmを過ぎたあたりから6kmの間あたりで、信号に引っかかった時です。
残り2kmは、50km/hぐらいです。
これで約1年間経ちましたが、トラブルは起きていません。また、オイル減りなどもまだ起きていませんのでエンジンの悪影響もないような気がします。
これは、11月~5月までキャップを取り替えるタイミングを変化させながら行なっています。
参考にしていただければ幸いです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
コガネモチ
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
monowasure
性別:
男性
自己紹介:
アドレスは通勤用に購入したバイクです。
通勤を快適にすることに徹した改造はするつもりですが、速度を追求したり、見かけだけの改造は無駄と考え基本的にお金を掛けてまで大幅にする予定はありません。しかしながら小粋?なものは、、、、未定です。
通勤を快適にすることに徹した改造はするつもりですが、速度を追求したり、見かけだけの改造は無駄と考え基本的にお金を掛けてまで大幅にする予定はありません。しかしながら小粋?なものは、、、、未定です。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析