アドレスのプチカスタム日記。アドレスV125Gに関する事(カスタム・メンテナンス、etc)を主として、つれづれなるままに記録していきたいと思います。
かなりとびとびの日記(ブログ)になるかと思いますが、お付き合いください。それ以外にも趣味のボーリングや旅行・雑談などにつていも時々はカキコみたいと思ってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家に帰ってから、パソコンと接続する。
ツールを利用して、表示をさせたところ、、、、、
うん!、大丈夫、きっちりと今日走ってきた所をトレースした地図が表示されました。
総距離も出るし、標高の変化、最高速度、平均速度。、、、、、いっぱい表示されます。機能が多すぎてもう少し勉強しないといけません。
設定の項目も非常にたくさんあって、意味わからん。
どちらにしろ、google map でも表示されるし、google earth でもきれいに表示される。良いんじゃない。
ツールを利用して、表示をさせたところ、、、、、
うん!、大丈夫、きっちりと今日走ってきた所をトレースした地図が表示されました。
総距離も出るし、標高の変化、最高速度、平均速度。、、、、、いっぱい表示されます。機能が多すぎてもう少し勉強しないといけません。
設定の項目も非常にたくさんあって、意味わからん。
どちらにしろ、google map でも表示されるし、google earth でもきれいに表示される。良いんじゃない。
とってきた写真と連携させると、経路上にフラグが立ってクリックすると写真が出る。
海外旅行に行く前に飼っておくべきだった。
来週の旅行にもって行くぞ(電車だけど)
あと、改善しないといけないのはやはり取り付け位置ですね。
気に入ったポイントに来たばあ、チェックを入れるためにスイッチを押さないといけないので、リアボックスに入れておくわけには行かないのですね。
せっかくの機能、使わない手はありませんが、、、、
フロントスクリーンのステーに取り付ける箇所を作っていかないといけません。
ワンタッチで押せるようにね。
海外旅行に行く前に飼っておくべきだった。
来週の旅行にもって行くぞ(電車だけど)
あと、改善しないといけないのはやはり取り付け位置ですね。
気に入ったポイントに来たばあ、チェックを入れるためにスイッチを押さないといけないので、リアボックスに入れておくわけには行かないのですね。
せっかくの機能、使わない手はありませんが、、、、
フロントスクリーンのステーに取り付ける箇所を作っていかないといけません。
ワンタッチで押せるようにね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
コガネモチ
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
monowasure
性別:
男性
自己紹介:
アドレスは通勤用に購入したバイクです。
通勤を快適にすることに徹した改造はするつもりですが、速度を追求したり、見かけだけの改造は無駄と考え基本的にお金を掛けてまで大幅にする予定はありません。しかしながら小粋?なものは、、、、未定です。
通勤を快適にすることに徹した改造はするつもりですが、速度を追求したり、見かけだけの改造は無駄と考え基本的にお金を掛けてまで大幅にする予定はありません。しかしながら小粋?なものは、、、、未定です。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析