アドレスのプチカスタム日記。アドレスV125Gに関する事(カスタム・メンテナンス、etc)を主として、つれづれなるままに記録していきたいと思います。
かなりとびとびの日記(ブログ)になるかと思いますが、お付き合いください。それ以外にも趣味のボーリングや旅行・雑談などにつていも時々はカキコみたいと思ってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10日の金曜日はさすがに連休前の最終日?といつもよりだいぶ早く18時半ごろに会社を出たからかは判りませんが、家までほぼ渋滞の連続で、出ても30キロくらいの速度と停止の連続。ちょっとバッテリーが心配だったもののテストも兼ねていると言い聞かせて(笑)、連続点灯を実施しました。いつもなら30分で家につくところを50分近くかかりました。
結果、充電は出来たかどうかわかりませんが、家に着いた時点でも電圧計でほぼ12Vを示しており、バッテリー上がりは発生しませんでした。ちょっと家から出かけており明日まで状況は確認できませんが、家に着いたときの状況を判断しても問題は無いと思います。
ただ、不点灯は連続しており、真剣にメーカーと交渉が必要と感じております。明らかに初期不良ですので、再度、ユニット総交換とかの対応を依頼するつもりです。
また直流10A間で計れるテスターを購入したので、一度HIDが消費する電流値を計ってみるつもりです。
結果、充電は出来たかどうかわかりませんが、家に着いた時点でも電圧計でほぼ12Vを示しており、バッテリー上がりは発生しませんでした。ちょっと家から出かけており明日まで状況は確認できませんが、家に着いたときの状況を判断しても問題は無いと思います。
ただ、不点灯は連続しており、真剣にメーカーと交渉が必要と感じております。明らかに初期不良ですので、再度、ユニット総交換とかの対応を依頼するつもりです。
また直流10A間で計れるテスターを購入したので、一度HIDが消費する電流値を計ってみるつもりです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
コガネモチ
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
monowasure
性別:
男性
自己紹介:
アドレスは通勤用に購入したバイクです。
通勤を快適にすることに徹した改造はするつもりですが、速度を追求したり、見かけだけの改造は無駄と考え基本的にお金を掛けてまで大幅にする予定はありません。しかしながら小粋?なものは、、、、未定です。
通勤を快適にすることに徹した改造はするつもりですが、速度を追求したり、見かけだけの改造は無駄と考え基本的にお金を掛けてまで大幅にする予定はありません。しかしながら小粋?なものは、、、、未定です。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析