忍者ブログ
アドレスのプチカスタム日記。アドレスV125Gに関する事(カスタム・メンテナンス、etc)を主として、つれづれなるままに記録していきたいと思います。 かなりとびとびの日記(ブログ)になるかと思いますが、お付き合いください。それ以外にも趣味のボーリングや旅行・雑談などにつていも時々はカキコみたいと思ってます。
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メーターホルダーで固定して1週間過ぎました。
非常に快適です。
大変見やすくなりました。(まあ位置的に常時見るものでもありませんが)

今度はタコメーターをつけてみたいです。

PR
ネットでφ52用のメーターホルダーを購入してみました。

フロントボックスに放り込んであった電圧計を固定しました。

volt-m.jpg

久しぶりにアドレスで大阪日本橋までコンデンサーを物色に行ってきました。

今日は暑い日で、走っていても汗がにじんでくるくらいでした。

で、目的のコンデンサーはやっぱり特殊容量のようで在庫している店はありませんでしたね、残念。

上新電機の近くにバイク用の一時置き場ができてました。タイムズと同じような感じで、1回300円でしたね。中はバイクサイズの白線で囲ったエリアがあり、そのエリア内の並べてとめるようになってました。

時間関係無しの300円ならまあいいかなと。
ファンカバー部分が割れました。

発進時に足が少し地面を引きずったときにかかとがガツンとカバー部分に当たったら大きく割れてしまった・・・・

どうしようかな・・・・今回の穴はちょっと大きいです。

フィン?は前から割れてたんだけどね
雨降りの夜、今日の帰り。
二人乗りのコマジェが走ってました。

ライト不点灯
二人とも半キャップ
ゴーグル・メガネなし
左手にタバコ

結構な雨が降ってたんだけどね。
なんだかなあ


39000kmを超えました。
まだまだ元気です。
今日の帰り、右折の信号で待っていて、黄色に変わり右の青矢印に。
で、曲がり始めたら前から来ていた直進の馬鹿バニングが私が曲がったあとに、信号無視で直進していきました。

よく、パンダが止まっている信号なのに、今日に限っていない。

ぜひこんなやつを捕まえて欲しいものだ。
タイヤとベルトと同時交換ですので良くわかりませんが、常用速度での快適さがかなり上がりました。

気持ちいいです。
単価上がってますが、アドレスは満タンでも1000円行きませんので非常にエコです。財布にやさしい。
かなり良くなりました。

やはりタイヤがかなり硬化もしていたのでしょうか、ショックが減りましたね。

新品タイヤで外径が大きくなったので少しは燃費計算に影響が出るのかな?
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
コガネモチ
フリーエリア
最新コメント
[12/30 ものわすれ]
[12/28 山本]
[12/27 ものわすれ]
[12/27 山本]
[11/11 NONAME]
プロフィール
HN:
monowasure
性別:
男性
自己紹介:
アドレスは通勤用に購入したバイクです。
通勤を快適にすることに徹した改造はするつもりですが、速度を追求したり、見かけだけの改造は無駄と考え基本的にお金を掛けてまで大幅にする予定はありません。しかしながら小粋?なものは、、、、未定です。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by 忍者ブログ * [PR]
* blogdesigned by Mei Fukui.