アドレスのプチカスタム日記。アドレスV125Gに関する事(カスタム・メンテナンス、etc)を主として、つれづれなるままに記録していきたいと思います。
かなりとびとびの日記(ブログ)になるかと思いますが、お付き合いください。それ以外にも趣味のボーリングや旅行・雑談などにつていも時々はカキコみたいと思ってます。
だいぶ以前にやったことはあったのですが、今日もう一度確認してみました。
前回とは違い、外装も後ろ半分は全部取っ払ったのでかなりやりやすかったです。
やっぱり最初の手間を惜しむものではないですね。
結果ですが、特にひどい汚れもなく、まあきれいな物でした。
一通り綿棒やクリーナーで清掃して戻しました。
エンジン側も取り付け口からクリーナーを少し吹き込んでおいて、プラグもはずし清掃。
プラグはすすはついてましたが、電極の減りはなかったのでこちらもクリーナーを吹いて清掃しました。
その後、しばらくしてからクランキングをして元に戻しました。
エンジンも普通にかかりましたので特に問題なく、元に戻ったようです。
前回とは違い、外装も後ろ半分は全部取っ払ったのでかなりやりやすかったです。
やっぱり最初の手間を惜しむものではないですね。
結果ですが、特にひどい汚れもなく、まあきれいな物でした。
一通り綿棒やクリーナーで清掃して戻しました。
エンジン側も取り付け口からクリーナーを少し吹き込んでおいて、プラグもはずし清掃。
プラグはすすはついてましたが、電極の減りはなかったのでこちらもクリーナーを吹いて清掃しました。
その後、しばらくしてからクランキングをして元に戻しました。
エンジンも普通にかかりましたので特に問題なく、元に戻ったようです。
PR
この記事にコメントする