忍者ブログ
アドレスのプチカスタム日記。アドレスV125Gに関する事(カスタム・メンテナンス、etc)を主として、つれづれなるままに記録していきたいと思います。 かなりとびとびの日記(ブログ)になるかと思いますが、お付き合いください。それ以外にも趣味のボーリングや旅行・雑談などにつていも時々はカキコみたいと思ってます。
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

改造後、通勤で約40キロ走りました。

いい感じです。

フロントは劇的な違いは感じませんが、グリップはかなり具合がいいです。

700円でかなりお得なメンテナンスですね。

PR
グリップ(hirochi)、フロントフォーク(NBS)を交換し、リアタイヤをはずしているので、試走してきました。

明日から1週間通勤に使うので不具合があるのなら、事前にわかっておかないといけないですからね。

で、走った感じですが、グリップは少し太めですが、硬さはほとんど変化はありません。
違和感もありませんのでいいでしょう。

リアタイヤも大丈夫です。元々リアブレーキ自身あまり使わないのもあり、まったく変化は感じません。(まあ何も変えてないので同じでしょうが)

フロントフォークは鈍感な私でもわかりましたね。
乗った時に多少沈みますが、ブレーキをかけた時の沈み込みが明らかに少ないです。
踏ん張るというのでしょうか、ブレーキをかけても今までのように前に沈み込む感じがかなり減りました。これくらいが新車購入時の最初の感じなのでしょうか・・・・

また、はずしたオリジナルの方をメンテナンスしたら付け直して比較してみたいと思います。
通勤先の駐輪場から職場の更衣室まで屋外を5分くらい歩かないといけないので雨の日は折りたたみ傘を持っていくけど、雨がきつい時とかは結構ぬれます。

そのためもう少し大きい傘を持っていけるようにしました。
100均の傘ホルダーを利用してみました。

いつ使うか判りませんが、便利になることは間違いないでしょう。
今日越えました。

写真撮ろうと思ってたけど、気がついたら、60000.5kmだった・・・・
当たる風は生温いけど、風がないのと比べたらましですね。

ずっとスクリーンはつけたままだったので、目の前に何もないのはすごく世界が拡がったような感じでよかったですね。

虫が多い時期は大変だけど、最近はあまり虫もいないのでいいです。

しばらくこのままかな。
あまりにも暑すぎるので、スクリーンを取り外しました。
もう梅雨も明けたし、雨も減るでしょう。

体に当たる風を増やすためには、邪魔なスクリーン撤去です。

とはいえ、疲れる度合いはきつくなりますけどね。
リアフェンダーについていた三角マークの角が3つとも剥がれかけて来ていてみすぼらしくなってきていたので、家にあった粘着テープつきの白いマスキングシートを切り抜いて作ってみました。

すぐにはがれるかな・・・・

または、すぐに汚れてきたなくなるか。

剥がしたままでもいいんだけどね。
2回続けて46キロオーバーとなりました。

ということは、前回が給油量が少なかったというわけではないですね。

決して、しこたま低燃費走行をしているわけではないですが、、、、、

急の付く動作はしてないという程度です。

信号スタートも普通にトップで走り出しますし、車の流れに乗って走りますし。

とはいえ嬉しいですね。ここまで燃費が伸びれば。
全波整流化をしようかなと考え始めてます。

冬の通勤用としてグリップヒーターを使いたいなと・・・・
シールドの固定ボルト部分の1箇所からわずかにひびが出ているのを見つけました。

まだ5mmくらいですが伸びてくるかな・・・・・
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
コガネモチ
フリーエリア
最新コメント
[12/30 ものわすれ]
[12/28 山本]
[12/27 ものわすれ]
[12/27 山本]
[11/11 NONAME]
プロフィール
HN:
monowasure
性別:
男性
自己紹介:
アドレスは通勤用に購入したバイクです。
通勤を快適にすることに徹した改造はするつもりですが、速度を追求したり、見かけだけの改造は無駄と考え基本的にお金を掛けてまで大幅にする予定はありません。しかしながら小粋?なものは、、、、未定です。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by 忍者ブログ * [PR]
* blogdesigned by Mei Fukui.